都市園芸科

   ホーム  >  都市園芸科
◇ 日本の農業や食糧問題を考えることができるアグリスペシャリストを目指して!

【New】主な進路先を更新しました(R4.5.25)

3年間の学び


◇ 都市園芸科の主な取り組み

本校で栽培したトマトがG-GAP認証を獲得


▲ GAP認証を得て喜ぶ生徒たち


▲ トマトの苗を植え付けている様子

 新型コロナウイルスの影響で5月後半からの登校開始になりましたが,夏休み前の土壌消毒から始まり,播種,定植,記録など様々な管理作業を暑い中もやり遂げて,12月17日に審査を終えることができました。


※G-GAP

世界基準の農業認証。食品安全,労働環境,環境保全に配慮した「持続的な生産活動」を実践する優良企業などの与えられる世界共通ブランド

太宰府市内小学校給食への食材提供プロジェクト

太宰府市内の小学校7校に給食用食材を提供するプロジェクトとして,野菜の播種から栽培管理,収穫委,配達までを行うものでしたが,新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になっていました。小学校を代表して近隣の太宰府西小学校の5年生が本校に来校し,大根の収穫体験を行いました。提供した食材は「オニオンスープ」,「ダイコンの酢の物」「チャンポン」として給食に出て,とても美味しいと好評をいただきました。
▼ 収穫したタマネギは皆さんにとても喜ばれました!




新たな癒しスポット「都園の杜」誕生

 課題研究班が「和」をテーマにガーデニング製作を行い,「都園の杜」と命名しました。本校で使用されていた飛び石を一つ一つ積み上げ,池をつくり,道路に使用されている縁石も再利用し,誤って人が落ちないように柵をつくりました。

 最後に,校内にあるマツやモミジの苗を植え,苔を土の表面に敷き詰めました。美しい和風ガーデンは大変好評で,ユーカリ祭では多くのお客さんが写真におさめていました。








「シクラメン」栽培・販売

 「シクラメン」は都市園芸科施設園芸類型で栽培される代表的な花です。シクラメン栽培は1・2年生で扱う草花よりも温室に入る前の衛生管理やシクラメンの取り扱い方など,栽培する上で丁寧に管理する必要があります。

 私たちは協力し合いながら,シクラメンの栽培に徹底して取り組み,約1200鉢を完売することができました。このシクラメン栽培は,実習の中でも大変ですが,身につけたことを誇りに思い,自分の将来の目標に向かって生かしていくことができると思います。







◇ 取得できる主な資格
   ■ フラワー装飾技能士検定3級
   ■ 日本農業技術検定3級
   ■ 食の6次産業化プロデューサーレベル1
   ■ ワープロ検定2級・3級
   ■ フォークリフト運転技能講習
   ■ 小型車両建設機械取扱



◇ 主な進路先(令和3年度)

 進 学就 職 
  ● 東京農業大学  ● 九星飲料工業(株)
  ● 南九州大学  ● 日本通運(株)
  ● 九州産業大学  ● (株)美咲
  ● 筑紫女学園大学  ● (株)ミツヤ 
  ● 福岡女学院大学  ● (株)ヤマキフーズ 
  ● 香蘭女子短期大学  ● (株)セイブ
  ● 純真短期大学  ● (株)梅の花
  ● 久留米自動車工科大学校  ● (株)ファビルス
  ● 原看護専門学校  ● 伊東ハムウエスト(株)
  ● 専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス  ● (株)シーズプランニング
  ● 福岡医療秘書福祉専門学校  ● 自衛隊
  ● 福岡美容専門学校  
  ● 福岡ウェディング&ブライダル専門学校 
  ● 福岡ECO動物海洋専門学校 
  ● 専門学校福岡ビジョナリーアーツ 
  ● 福岡県農業大学校 
  ● 福岡農業高等学校 専攻科 

 


福岡県立福岡農業高等学校〒818-0134福岡県太宰府市大佐野250
Tel:092-924-5031 Fax:092-928-0740
福岡県立福岡農業高等学校
〒818-0134福岡県太宰府市大佐野250
Tel:092-924-5031  Fax:092-928-0740
Copyright(C) Fukuoka Agricultural High School