 山本のハンバーグさんより製造指導をしていただきました。 |
1年生入学祝イベント
昨年度,「山本のハンバーグ太宰府店」さんとの共同企画「1年生入学祝イベント」を実施することができました。
1年生にようやく入学のお祝いを伝えることができました。
地域交流
 子どもたちと一緒にあいすをつくりました。
 生徒が考案したメニューをもとにつくりました。 (12月子ども食堂) |
地域交流では,昨年度より子どもの個食解消を目標に,「子ども食堂」の運営を行い,2年間で約200名の小学生に,生徒が考えたメニューを一緒に作り昼食として食べました。このような取り組みは全国のほかの高校においても類を見ない活動です。
地域交流の活動を担う NPO法人E.L.C. について
Eating
Love 地域への食育活動の推進
Circle
E.L.C. ~NPO法人Eating Love Circle~
本校では,平成21年に「特定非営利活動法人Eating love Circle」を設立しました。
このNPO法人は,学科の特色を生かし地域の食育教育の推進役となるよう普及活動,調査研究などを行うことが目的です。
また,新しい日本型食生活の創造と食に関する環境改善のために講演会などが実施されます。
福岡教育大学と連携した食生活に関する研究をはじめ,高校生の食に関する意識調査を行い,「お弁当の日」を設定・実施することで,地域への食育活動推進を行っています。
さらに,福岡県筑紫保健福祉環境事務所やイオン九州株式会社イオン筑紫野店と連携し,食のリスクコミュニケーション活動を展開しています。
梅研究
梅の収穫から加工技術の習得を行うとともに,企業との連携・協力によって実践的な知識や技術を身につけます。それらの活動による地域活性化を目指しています。 共同開発を行った企業からは,売り上げの一部を太宰府市に寄付していただくことで,太宰府の観光振興にも貢献しています。 |
 ▲ 販売実習 「太宰府の梅」を活用した様々な商品 ▲
 ▲ カルビーとの共同開発企画「ポテトチップス合格する梅」 チョコレートショップ×福岡農業高校 ▲ |
菊芋研究
機能性食品である菊芋を,太宰府の特産品とするためにJA筑紫と連携し活動を行っています。今年は,第9回全国高校生ご当地!絶品うまいもん甲子園に出場し,全国大会特別賞を受賞することができました。 現在,菊芋かき揚げうどんを普及させるため活動を続けています。 |
 ▲ キクイモの収穫 ご当地!絶品うまいもん甲子園全国大会での調理の様子 ▲ ▼ キクイモかき揚げうどん ご当地!絶品うまいもん甲子園での特別賞受賞の様子 ▼
 |