春吉(中洲)時代年表

   ホーム  >  春吉(中洲)時代年表
●春吉(中洲)校舎時代
【中州校舎開校以前】

年号 西暦 出  来  事
明治 4頃 (1871)     旧福岡城の一角に草木園を設ける。
  9. (1876)  3.  旧三潴県筑後国御井郡東久留米村に、植物試験場を開設。(九反一畝拾歩五厘)
       12.  旧3県合併後、県庁敷地内に試験場設置。(五反歩)
  12. (1879)  2.   那珂郡春吉村中洲に勧業試験場を設置し、農業の試験研究を行う。(一町三反歩)
       7. 1. 勧業試験場仮規則を定める。
       7. 3.勧業試験場開所式挙行


【春吉(中洲)校舎時代】

(地名の変遷)那珂郡春吉村中洲 →(東中洲)→福岡市博多区中洲1,2丁目

年号 西暦 出  来  事
明治 12. (1879)  9.   勧業試験場内に農学所を設置し農業教育を始める。責任者に堤荘蔵氏任命される。
  13. (1880)  7.   福岡県立農学校兼試験場と改称し、農業教育に重点を置く。
       8.   校舎新築着工
      11.30.甲第45号を以って規則を改正し、農学専門校として発足。堤荘蔵氏が初代校長心得に任命される。
  14. (1881)  1. 30.校舎新築竣工、福岡県立農学校新築開校式挙行。
  16.(1883)  3.  県議会廃校可決、3次会で否決
         3.  4.第1回卒業証書授与式挙行(卒業生17名)。
  17.(1884)    3.  通常県議会廃校可決
       5.  文部省本校の廃校不認可
          住吉の田地一町六反を購入
  18.(1885)    5.  農学校通則下款(二種)に準拠し本校規則大巾改正
          試験水田地内に附属農舎並びに肥料小屋厩等建築
  19.(1886)    4.  勅令第16号発布。地方税支出の学校は師範学校に限られるようになる。
       7.   稲、麦、蕓苔試験のため試験田一町五畝二十歩購入
          本校教職員より那珂郡後野村早口(筑紫郡那珂川町後野)の山林二十三町九反四畝拾八歩寄付
  20. (1887)  3.   第5回卒業証書授与式挙行(卒業生7名)。
       3. 31.勅令第16号に基づき福岡県立農学校を廃止
在校生の中から9名東京農林学校(現在の東京大学農学部)へ派遣する。
       4.  1. 福岡勧業試験場開場
 ホーム
福岡県立福岡農業高等学校〒818-0134福岡県太宰府市大佐野250
Tel:092-924-5031 Fax:092-928-0740
福岡県立福岡農業高等学校
〒818-0134福岡県太宰府市大佐野250
Tel:092-924-5031  Fax:092-928-0740
Copyright(C) Fukuoka Agricultural High School